top of page
キッズアスリートクラス




アスリートとして自立する
目的を見失わないトレーニング
筋膜リリースから始まる
トレーニング
解剖学、運動生理学の知識がある強みから、トレーニングの前に、筋膜リリース・ストレッチをおこなっています。日々の練習の疲労回復とともに、トレーニングの効率を高めます。また、自分の今のコンディションに気づききっかけにもなり、とても大事な時間だと考えています。

ケガ予防・予後予測
オスグットシュラッター、セーバー病、野球肩、テニス肘…名前は難しそうでも、すべてまだ未熟な体に無理を強いたことが原因。これらは突発的になったものでないはず。どうしてケガが起こるのか、その原因が根本から知っていれば予防は可能なはずです。疾患を学んできた、みてきたからこそ理学療法士からのトレーナーはケガ予防・予後予測を得意とします。

競技経験豊富なトレーナー
ハンドボールで全道大会出場経験のあるトレーナーだから、大会前やハードな練習に向けてのモチベーション維持や、コーチやチームメイトには相談できないでいる悩みなどを共感し、メンタルサポートしていきます。「チームに貢献したいけど成果が出せない」「今日もシュートがうてなかった」お子様の心に寄り添いながらトレーニングを進めていきます。

ご利用の流れ
体験・
ご説明
フィジカルチェック
目標設定
施術
トレーニング
再度評価
フィードバック
1.各関節の可動域の測定
2.筋力検査
3.フォーム・パフォーマンス評価
4.最大目標からトップダウンした目標設定
1.ストレッチ、筋膜リリース、関節ケア
2.トレーニング
3.宿題提供
4.その日の内容をフィードバック
料金については、利用者様のプライバシー保護の観点から
HPでの公開を制限しております。
ご興味のある方は是非、お問い合わせください。
bottom of page